来院時のお悩み
・肩が痛く首を上下に動かせない
・服が体にへばり付くような感じがして気持ち悪い
・何をしても疲労感が抜けない
患者様の特徴
・痩せ型の女性で、あまり目を合わせない。
・多忙であまりセルフケアに時間を割けない
・全体的に力がなく、うつむきがち
患者様の印象
来院時の歩く姿も力がなく、トボトボ歩く感じがしていました。
階段を登るのもつらそうで、自分の体を引きずって登っていました。
40代とまだお若いのに、お顔の血色が悪く、潤いがありません。
典型的な「慢性疲労」状態であり、ストレスが過剰な状態であると診て取れました。
また、過去これまで色々な病院や治療院を巡った経験があるようですが、どこもあまり効果を感じることができず、当院にお越しいただいた際も、「期待していない」ような話し方がとても印象的で、かなり深刻な状態であると判断しました。
施術の方針
患者様の見た目から、長期間の過剰なストレスによって体全体の血行が悪くなり、疲労が抜けずに血色が悪くなっていると判断しました。
このような方の場合、治療で最も優先すべきことは、体に
気持ちよさ
を与えて、安心させることです。
長期間にわたるストレス状態のため、体が戦闘状態から抜け出せなくなっているわけですから、まずは指で筋肉の緊張の元になっている「トリガーポイント」に刺激を加えます。
トリガーポイントへの指による刺激は、体の深部に響くような独特の気持ちよさを誘発します。
このトリガーポイントへの刺激は、体の緊張度合いの高い人ほど強く感じますので、この方も施術開始後すぐに気絶するように眠ってしまいました。
またこの方がおっしゃっていた
・肩の痛み
・服がへばり付く感覚
は、肩甲挙筋という筋肉が疲労した時に発生しやすいため、首の横と肩甲骨間は入念に施術しました。
美容鍼の効果
お顔の疲労感が気になったので、全身施術の後にこちらからお顔への鍼治療を提案しました。
美容鍼は気になっていたそうなので、快く受諾してくださいました。
当院が行う美容鍼は、「美容」と銘打ってはいますが、実際は顔の疲労感を取り去り、自然は血色を復活させて輝きを取り戻す方法です。
いわゆるシワが取れる、シミが薄くなるという効果を狙ったものではありません。
しかし、顔の疲労感が抜け柔和な表情に戻ると、人の顔は自然な美しさを取り戻します。
この方もお顔への鍼施術の後、
「めちゃくちゃ目が大きく開く!嘘みたい!」
と喜んでくださいました。
この「喜び」という感情こそが人間を前向きにする原動力であり、疲労感を跳ね除け、表情に輝きを灯すチカラとなるのです。
施術後
施術後はかなり回復したご様子で、声と目に力が宿っていました。
満足していただけたようで、治療者としてもとても嬉しく思いました。
しかし、
人間は生きている限り疲れ続けるので、3週間に一度は回復の手を打ってほしい
旨をお伝えしてカウンセリングを終了しました。
当院が3週に一度の施術を進める理由
スクナビコナ鍼灸院奈良学園前では、患者様に対して
3週間に一度の施術
をお勧めしています。
その理由は、施術後は元気になって1週間は元気に過ごすことができます。
しかしやはり人間は生きている限り疲労から逃れることはできませんから、2週目には少し疲れが見え始めます。
ここで、「3週に一度の鍼治療」を覚えておいていただくと、
「まだ回復までは2週間あるから、今は少しチカラを抑えよう」
となります。
そして3週目に入ると、
「今週は鍼で回復できるから、思いっきり頑張ろう!」
となるのです。
つまり、疲れを自分でコントロールする方法を手に入れることができるのです。
これは日常生活において非常に大きなことです。
回復手段を持っていると心にゆとりができますし、疲労の爆発によるパニックに陥ることも減るでしょう。
ですから当院では
3週に一度の鍼治療
をお勧めしているのです。
ぜひとも、この3週に一度のペースを記憶の片隅に置いていただけると幸いです。
↓↓こちらの動画も併せてご覧いただけるとさらに詳しくご理解いただけます。

当院のご案内
医院名 | スクナビコナ鍼灸院 奈良学園前 |
所在地 | 〒631-0022 奈良市鶴舞西町20201207−22FUN2階 |
TELL | 070-8404-5297 |
受付時間 | 10:00〜23:00 |
休診日 | 不定休 |
診療項目 | はり/灸/整体/小児はり |
駐車場 | 有り(1台)![]() |
アクセス | 近鉄学園前駅から徒歩10分 |
院の内観 | 内観写真はこちら |
LINE連絡 | 公式LINEで相談する |
WEBご予約 | Webで予約する |
MAP