MONTH

2021年1月

  • 2021年1月25日
  • 0件

16時間断食?やってみようじゃないの。

おはようございます。 今日は朝5時に目が覚めて、それ以上眠れなかったので、筋トレに行ってきました。 いつもは8時くらいに行くので、かなり早めの出発となりました。 まだ暗い中車を走らせてジムに到着。 誰もいないだろうなと思っていたところ、意外や意外。 結構いました!朝トレの民たちが!! お互いに意識はしているものの、一切目は合わせたりしないシャイなマッチョたちに囲まれて充実した朝トレをしてきました。 […]

  • 2021年1月9日
  • 0件

毎日を快適に過ごす。選択肢を減らす生き方!

​ 今日はナニ着て行こうかな…昼はナニ食べようかな… なんて、ちょっとしたことで人間は毎日選択を迫られています。 気にも止めない小さな選択ですが、積もれば少しずつ負担となってきます。 今日は心理的な負担を軽減させるオススメの方法「選択肢を減らす生き方」についてお話したいと思います! 決断するには膨大なエネルギーが必要 取るに足りないような小さな選択肢であっても、決断するには […]

  • 2021年1月4日
  • 0件

タンパク質の必要量は?どれくらい取ればいいの?タンパク質!!

みなさん、タンパク質の摂取目安はご存知ですか? フィットネスブームの中、タンパク質タンパク質と言われて、大切なのはなんとなくわかるけど、一体どれくらい摂取したらいいのでしょうか? タンパク質の必要量 簡単にいうと、タンパク質の必要量は 自分の体重分のグラム数と思ってもらってかまいません! 私だと90kgなので、必要摂取目安は90グラムということになります。 ただ、コレだとあまりにもざっくりしすぎな […]

  • 2021年1月3日
  • 0件

東洋医学に触れてみよう!意外と身近な東洋医学

東洋医学ってどんな印象がありますか? 気の流れが〜、、、陰と陽が〜、、、 なんか胡散臭い、なんて言われたりしますよね。 スピリチュアルな感じもしたり。 でも、意外と日本人の普段の生活の中に溶け込んでいたりするんですよ。 コレを読んでいただいて、東洋医学って意外と身近なんだな、と思っていただけると嬉しいです♩ 東洋医学ってナニ? 自分でタイトルを書いておきながら、「東洋医学ってなんだ?」ってなりまし […]

  • 2021年1月2日
  • 0件

有酸素運動は楽しくやろう!!苦しさをガマンすれば成果が得られるなんて大間違い!!気持ち良いジョギングの始め方

ダイエットしたい、、、でも走るのはしんどいし、ウォーキングはあまり効果がないし、、、 という方いませんか!? 今年は有酸素運動を見直してみましょう!! 有酸素運動は気持ちよく♩ ジョギング等の有酸素運動は、しんどいと感じていては本来の効果は得られません!! 運動中に「呼吸が弾んで気持ち良い」と感じる強度が本来の効果を得られる強度です。 ではこの「呼吸が弾んで気持ち良い」とはどの程度の強度なのでしょ […]

  • 2021年1月2日
  • 0件

あけましておめでとうございます!!2021!

新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます! いやぁ、なんとか!なんとか迎えることができました!!2021年!! 嬉しい! 初めましての方はこちらをどうぞご一読ください! 今年は本当の意味での新しいスタートとなります。 色々チャレンジしたいこともありますが、何よりも私の本分は学生! 2021年自分的重点目標その1 やはり鍼灸師を目指す以上、東洋医学について掘り下げていきたいと思います。 つま […]