CATEGORY

過去ブログ

  • 2021年2月23日
  • 0件

感染症の分類?衛生学は意外と身近にあって面白いかも。

感染病はその危険度等々を考慮して、感染症法に基づいて数種類に分類わけされています。 中には聞いたことのある感染症もあるのではないでしょうか? それではいってみましょう! 1類感染症 種類(7種) ・ エボラ出血熱 ・ クリミア・コンゴ熱 ・ 痘そう(天然痘) ・ 南米出血熱 ・ ペスト ・ マールブルグ病 ・ ラッサ熱 ※    感染力、罹患した場合の重篤性などに基づく総合的な観点からみた危険性の […]

  • 2021年2月2日
  • 0件

開業のタイミング?そんなのあるの?

リラクゼーション業界に身を置いて、もうすぐ一年が経とうとしています。 少しずつですがリピーターのお客さんも増えてきて。 とても嬉しいです。 公務員をしていた頃には味わえなかった感覚ですね。 私は鍼灸師の免許を取得した後のことはあまり具体的には考えていませんでした。 なんとなくどこかの病院で働いてみたいな、と思っていた程度です。 しかし、最近「自分で店を構えてやってみたいな」という気持ちが芽生えてき […]

  • 2021年1月25日
  • 0件

16時間断食?やってみようじゃないの。

おはようございます。 今日は朝5時に目が覚めて、それ以上眠れなかったので、筋トレに行ってきました。 いつもは8時くらいに行くので、かなり早めの出発となりました。 まだ暗い中車を走らせてジムに到着。 誰もいないだろうなと思っていたところ、意外や意外。 結構いました!朝トレの民たちが!! お互いに意識はしているものの、一切目は合わせたりしないシャイなマッチョたちに囲まれて充実した朝トレをしてきました。 […]

  • 2021年1月9日
  • 0件

毎日を快適に過ごす。選択肢を減らす生き方!

​ 今日はナニ着て行こうかな…昼はナニ食べようかな… なんて、ちょっとしたことで人間は毎日選択を迫られています。 気にも止めない小さな選択ですが、積もれば少しずつ負担となってきます。 今日は心理的な負担を軽減させるオススメの方法「選択肢を減らす生き方」についてお話したいと思います! 決断するには膨大なエネルギーが必要 取るに足りないような小さな選択肢であっても、決断するには […]

  • 2021年1月4日
  • 0件

タンパク質の必要量は?どれくらい取ればいいの?タンパク質!!

みなさん、タンパク質の摂取目安はご存知ですか? フィットネスブームの中、タンパク質タンパク質と言われて、大切なのはなんとなくわかるけど、一体どれくらい摂取したらいいのでしょうか? タンパク質の必要量 簡単にいうと、タンパク質の必要量は 自分の体重分のグラム数と思ってもらってかまいません! 私だと90kgなので、必要摂取目安は90グラムということになります。 ただ、コレだとあまりにもざっくりしすぎな […]

  • 2021年1月3日
  • 0件

東洋医学に触れてみよう!意外と身近な東洋医学

東洋医学ってどんな印象がありますか? 気の流れが〜、、、陰と陽が〜、、、 なんか胡散臭い、なんて言われたりしますよね。 スピリチュアルな感じもしたり。 でも、意外と日本人の普段の生活の中に溶け込んでいたりするんですよ。 コレを読んでいただいて、東洋医学って意外と身近なんだな、と思っていただけると嬉しいです♩ 東洋医学ってナニ? 自分でタイトルを書いておきながら、「東洋医学ってなんだ?」ってなりまし […]

  • 2021年1月2日
  • 0件

有酸素運動は楽しくやろう!!苦しさをガマンすれば成果が得られるなんて大間違い!!気持ち良いジョギングの始め方

ダイエットしたい、、、でも走るのはしんどいし、ウォーキングはあまり効果がないし、、、 という方いませんか!? 今年は有酸素運動を見直してみましょう!! 有酸素運動は気持ちよく♩ ジョギング等の有酸素運動は、しんどいと感じていては本来の効果は得られません!! 運動中に「呼吸が弾んで気持ち良い」と感じる強度が本来の効果を得られる強度です。 ではこの「呼吸が弾んで気持ち良い」とはどの程度の強度なのでしょ […]

  • 2021年1月2日
  • 0件

あけましておめでとうございます!!2021!

新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます! いやぁ、なんとか!なんとか迎えることができました!!2021年!! 嬉しい! 初めましての方はこちらをどうぞご一読ください! 今年は本当の意味での新しいスタートとなります。 色々チャレンジしたいこともありますが、何よりも私の本分は学生! 2021年自分的重点目標その1 やはり鍼灸師を目指す以上、東洋医学について掘り下げていきたいと思います。 つま […]

  • 2020年12月31日
  • 0件

2020年ももうすぐ終わり。来年は飛躍の年にしよう!!

2020年はお世話になりました。 私はこんな人 新年の幕開けだ!! いよいよ2020年も終わろうとしています。 今年は本当に色々ありました。 警察官を退職して、鍼灸師の学校に通って、マッサージのお店で働き出してと、生活環境が大きく変化した年でした。 他にはツイッターを始めたり、ブログを書き始めたりですかね。 辛いこともたくさんありましたが、今はもう将来が楽しみで仕方ありません。 この歳でこんなにも […]

  • 2020年12月16日
  • 0件

骨盤底筋?その重要性とトレーニングの簡単解説

最近少しずつ耳にすることが増えてきた「骨盤底筋」という言葉。 骨盤底筋とは一体なんでしょうか? どういった役割を担っているのでしょうか? 簡単に解説とトレーニング方法について解説していきたいと思います。 骨盤底筋とは? 骨盤底筋とは簡単にいうと、「骨盤の底に栓をしている筋肉たち」のことです。 骨盤というカゴから内臓が落ちないように、底に栓をしているイメージです。 「骨盤底筋」という名前の一つの筋肉 […]