YEAR

2025年

  • 2025年8月7日
  • 2025年8月27日
  • 0件

背中が痛い人は「腹筋」を強化してみましょう

意外と多い「背中」の痛み 肩甲骨の下あたりから腰の上部にかけての痛みに悩んでいる方は意外と多いです。 マッサージに行っても真剣に取り合ってもらえず、適当に押して終わるということが多い部位でもあります。 「ギックリ背中」の発痛部位でもあります。 原因は肉体疲労 この部位に不調が出る原因は、主に「肉体疲労」です。 つまりは、疲れすぎということになります。 疲れすぎが原因というと、何ともざっくりしすぎて […]

  • 2025年8月6日
  • 0件

【骨盤は歪まない──骨盤矯正の誤解と正しい理解】

◆「骨盤矯正で痩せる」は本当か? 「骨盤が歪んでいるから太りやすい」 「骨盤矯正でダイエットできる」 「産後は必ず骨盤矯正をしないと戻らない」 こうした言説を、SNSや広告、エステサロンの宣伝で目にすることは少なくありません。 しかし、医学的な視点から見ると、これらの多くは事実に基づいたものではなく、“イメージ”にすぎないことがわかっています。 ◆骨盤はそう簡単に歪まない 骨盤は、腸骨・恥骨・坐骨 […]

  • 2025年8月5日
  • 2025年8月4日
  • 0件

40代以降、筋トレをすると何が変わるのか?

当記事を簡単に解説したYouTube動画はこちら↓↓  「最近、階段を登ると息が切れる…」 「昔より疲れやすくなった気がする…」 そんな変化を感じ始める40代。 実はこのタイミングで、“あること”を始めておくかどうかが、その後の10年、20年の健康を大きく左右します。 それが──筋トレです。 ■なぜ40代から筋トレが必要なのか? 私たちの筋肉は、20代をピークに徐々に減少し始め、 特に40代以降 […]

  • 2025年8月4日
  • 2025年8月4日
  • 0件

ストレッチやヨガでは体型は変わらない?運動の新常識

「ストレッチを頑張っているのに、体型が全然変わらない…」 「ヨガを続けているのに、ウエスト周りが細くならない…」 そう感じたことはありませんか? 実はその違和感、科学的にも間違っていないのです。 ストレッチやヨガには、柔軟性を高めたり、リラックス効果をもたらす働きがあります。 ストレス軽減や睡眠の質向上、姿勢の改善などにも役立つという報告もあります。 しかし、「体型を変える」「脂肪を燃やす」「筋肉 […]

  • 2025年8月1日
  • 2025年8月1日
  • 0件

お盆期間の営業について

お盆期間も通常通り営業しておりますので、いつでもお越しください。 当院のご案内 医院名 スクナビコナ鍼灸院 奈良学園前 所在地 〒631-0022 奈良市鶴舞西町20201207−22FUN2階 TELL 070-8404-5297 受付時間 10:00〜23:00 休診日 不定休 診療項目 はり/灸/整体/小児はり 駐車場 有り(1台) アクセス 近鉄学園前駅から徒歩10分 院の内観 内観写真は […]

  • 2025年8月1日
  • 2025年8月19日
  • 0件

肌の“うるおい”は、筋肉がつくる

「最近、肌が乾燥しやすくなった気がする」 「いくら化粧水を重ねても、浸透していかない感じがする」 ── そんな肌の変化に戸惑いを感じたことはありませんか? 年齢や季節の変化、生活習慣の影響など、肌の乾燥にはさまざまな要因があります。 一般的には「スキンケア」や「保湿」が真っ先に思い浮かびますが、 実はもう一つ、見逃されがちな“重要な要素”があります。 それが、「筋肉」です。 筋肉は、体の中で最も水 […]

  • 2025年7月19日
  • 2025年8月19日
  • 0件

美容鍼が自律神経の不調に効果を発揮する理由

美容鍼というと、 ・肌が綺麗になる ・シワがなくなる ・シミが薄くなる 等々謳われていますが、本当でしょうか? 美容鍼がなぜ肌を美しく見せるのか、その理由について解説していきます。 メンタルは表情に出る 「顔は心の鏡」 という言葉があるように、心のありようは表情に出てきます。 期限が良い時は明るく朗らかな顔に。 嫌なことがあった時は怒った顔に。 というように、知らず知らずのうちに顔には心の様子が映 […]

  • 2025年7月9日
  • 0件

スクナビコ鍼灸院の上手なご利用方法

当院は単回施術で完結する鍼灸院です。 単回施術とは、【一度の施術で不調を改善する】ことです。 決して自信があって言っているわけではありません。   当院は「不眠・不安症状、極度の頸肩こり、頭痛・めまい」等のストレス過剰による症状を訴える方が多数です。 この様な方々に 「ではまた来週きてください」 「この症状は◯回の施術が必要です」 とは言えないからです。 通院する=ストレス となってしま […]

  • 2025年7月9日
  • 2025年7月9日
  • 0件

イライラ、顔のくすみの原因はストレスによる血行不良

◆患者様の主訴 肩にのし掛かるような不快感と、不眠症状。 寝つきはそこまで悪くないが、些細な音で目が覚め、その後寝付けなくなる。 ◆患者様の所見 ・40代女性、細身。 ・体が重そうに歩く。 ・顔色はやや黒くくすんで見える。 ・目はうつろであまり目を合わせない。 ・声が小さく、消え入りそうな感じ。 ◆患者様の環境 思春期の女の子がおり、反抗期にある。 生活態度等に注意すると 「うるさい!黙れ!」 「 […]

  • 2025年7月5日
  • 2025年7月5日
  • 0件

SNS型うつ 学生の症例

SNS型うつはどんなものか? 正式な病名ではありませんが、最近少しずつ冷えてきているようです。 インスタやX(旧Twitter)、フェイスブック等の華やかな世界をみることで 「自分はダメだ…」 「なんで世界は明るいのに自分は不幸なんだ…」 と感じることが多くなり、結果自己肯定感が下がってしまうというものです。 不幸になるとわかっているのに中毒性がある 自分の投稿に対して 「 […]