- 2025年11月9日
- 0件
新規開業のサロン、治療院の集客について【立地・集客媒体編】
今日はサロンや治療院を新たに開業しようとしている方に向けた記事を書いていこうと思います。 新規で事業を始める場合、なんと言っても気になるのが「集客」だと思います。 言い換えれば、集客さえ安定していれば後はどうとでもなります。 それでは、40歳で大阪府警察を退職し、鍼灸学校に通いながらリラクゼーションサロンを開業、鍼灸免許取得後に鍼灸院へと登録変更して軌道に乗せた方法を書いていきます。 私は奈良で開 […]
今日はサロンや治療院を新たに開業しようとしている方に向けた記事を書いていこうと思います。 新規で事業を始める場合、なんと言っても気になるのが「集客」だと思います。 言い換えれば、集客さえ安定していれば後はどうとでもなります。 それでは、40歳で大阪府警察を退職し、鍼灸学校に通いながらリラクゼーションサロンを開業、鍼灸免許取得後に鍼灸院へと登録変更して軌道に乗せた方法を書いていきます。 私は奈良で開 […]
更年期との向き合い方について、臨床の現場で面白いことに気がつきました。 30代後半から40代中盤くらいまでの方は、肩こりや疲労感、ホットフラッシュ等の症状を感じると 「更年期がとうとう来たかって感じです。 気持ちも少し落ち込みやすくなってきた」 と、プレ更年期であることを認識しています。 しかし、40代後半から50代にかけての方は、同じ様な症状であっても 「原因がわからない。色々な病院に行ったが更 […]
臨床の現場にいてつくづく思うことがありまして。 それは、最近の子供は神経質な子が多いな、ということです。 ここでいう「子供」は未就学児童から高校生くらいまでを指しているんですが、全ての子供に共通して、神経過敏な症状を訴えてくることが非常に多いです。 ・イライラしている ・すぐに癇癪を起こす ・夜眠れない ・ぼーっとしていることが多い ・顔色が悪い ・すぐに泣く ・落ち込んでいる ・めまいを起こすこ […]
治療院やリラクゼーションサロンに行くと 「1ヶ月に1回は来た方がいいですよ。」 「この痛みをとるには一週間に2回はきてください」 と言われ、次回予約を推し進められて渋々… 毎回それが続くのが嫌になって通うのをやめてしまう。 こんか声をよく聞きます。 体の不調は確かにあるが、過剰な通院は必要なのか?次回予約は取らないといけないのか? このような聞きづらい疑問にお答えします。 「疲れを感じ […]
・なんか最近集中できない ・頭がモヤモヤして考えが定まらない この様な症状でお困りではないでしょうか? 「落ち込んだりするわけでないなし、うつ症状ではないと思うけど何が原因なんだろう?」 これ、肩こりからくる疲労感が原因となっている恐れがあるのです。 この記事では、肩こりがもたらす疲労感と思考の鈍化についてフォーカスしていきます。 肩こりは慢性化すると、認識できなくなる 現代人で肩こりを一度も感じ […]